fc2ブログ

私の雑記帳

好きな花や植物の事、他何でも。。 この頃は花の名前と観察をした時を覚える為に記す事が多くなりました。

ゲジゲジシダ

ヒメジダ科 ヒメシダ属
日当たりの少なめの林下で何か所かで見ました。
これもややまれとはいえ分布は沖縄も入っています。いい勉強になりました。
ゲジゲジシダ2013.5.16-1 葉身は披針形で上下両方向に狭くなっていました。単羽状~2回羽状。
側羽片の基部が中軸にくっつく特徴のある姿は面白かったです。
ゲジゲジシダ2013.5.16-2
表側。
ゲジゲジシダ2013.5.16-4
葉柄は短く、羽片が段々小さくなっています。
ゲジゲジシダ2013.5.16-3
小羽片の基部が翼の様に中軸にくっついている様子がゲジゲジの足を連想するからと言うのが名前の由来。
ゲジゲジシダ2013.5.16-5
ソーラスが付いているのは探せませんでした。
ゲジゲジシダ2013.5.16-6
スポンサーサイト



コメント

なじみのシダ

こまさん、おかえりなさい。
ミゾシダ、ゲジゲジシダ、馴染みのシダの名前があがってうれしいです。こちらのシダと沖縄のシダは雰囲気が違いますか?あ、同じものもあったっけ。。。
馴染みといってもミゾシダは長い間よくわからなかったし、ヒメシダの仲間もようやくみっちゃん先生に教えていただいて、身近なものはわかるようになりました。それでもシダ友さん達と歩くとまだまだ気がつかないシダがあるんだなぁと思います。
さて、どんなシダが飛び出すのか楽しみにしていま~す。

>pandaちゃん、

やっぱり全然雰囲気が違いました。
こっちのシダは自分よりも大きいシダも凄く多いし、地面が見えない位茂って所に入る事も多いけど、こちらの林下は冬に枯れる物が多いので、割とすっきりして見えました。
でも見た事があるのは少なかったです。
長崎とも違うシダも入っていると思うので、楽しみにしていてね。
ゆっくりペースでやりま~す。

おかえりなさーい。(とと言うにはちょっと遅くなりましたが)
どれもみたことないです。多分修行が足りず 目に入ってないですf(^^;
なので
家の近くの、まだソーラスがちゃんとついてないのと 似たのがあるといいなあ と期待してます(^ー^)

>volさん

こんばんは~ 
私も同じくです~。初めて見るとか、見た事がないって言うのは、気が付かずに通り過ぎていたと言うべきなのかもです。
花と違って難しいですね。
でも、ゲジゲジシダは面白い特徴だから今度側を通ったらわかるかも。。volさんも探してね~。

ゲジゲジ

volさんと話題になってから、ゲジゲジシダを気に書けるようになりました。これが高尾のオオゲジにまとめたものかな?
奥多摩で大きなゲジゲジに会って、これがオオゲジ?とゲジゲジしています💦 コゲジゲジについてはまとめてみたんだけど、肝心の葉脈が写っていなかったんです。ガックリ。
今度一緒に行こう~シダがいっぱいだった(* ´艸`)

pandaさんへ

こんにちは、pandaさんの先月の”オオゲジ?とゲジゲジ”を拝見しました。
ホウライゲジゲジは見られなくても、その違いのために他の葉脈も見ておきたいよね。私も高知で見た時、ちゃんと撮っていなくて後悔しています。
シダの所へ連れて行って下さい~!

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL

 | HOME | 

プロフィール

こまつな

Author:こまつな
ホーム
沖縄の植物

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

ブログ内検索