私の雑記帳
好きな花や植物の事、他何でも。。 この頃は花の名前と観察をした時を覚える為に記す事が多くなりました。
- | Admin
- | Up load
- | All archives |
タカクマソウ
ホンゴウソウ科 ホンゴウソウ属
分布は沖縄島北部でしたが、最近になって石垣島でも見られると聞き、行って来ました。2019.6.21

羊歯の生える湿った林縁で数多くみられました。何度も行ってる所なのに今まで気が付かなったのが不思議です。花期も沖縄島より早い気がします。

7月になってもう一度出かけた時には別な所で見ました。2019.7.16

タカクマソウは花序の上部に雄花、それより下には両性花が付くのですが、沖縄島の物ではなかなか雄花が見えず、茎頂に1個かと思っていたら10個近くありました。

これが雄花だと思いますが。。反り返った花被片の先には細い毛がみえます。

沖縄島の昨年のものですが、この時は最初から両性花の様です。


分布は沖縄島北部でしたが、最近になって石垣島でも見られると聞き、行って来ました。2019.6.21

羊歯の生える湿った林縁で数多くみられました。何度も行ってる所なのに今まで気が付かなったのが不思議です。花期も沖縄島より早い気がします。

7月になってもう一度出かけた時には別な所で見ました。2019.7.16

タカクマソウは花序の上部に雄花、それより下には両性花が付くのですが、沖縄島の物ではなかなか雄花が見えず、茎頂に1個かと思っていたら10個近くありました。

これが雄花だと思いますが。。反り返った花被片の先には細い毛がみえます。

沖縄島の昨年のものですが、この時は最初から両性花の様です。


スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事のトラックバックURL